灯螂舎のコンセプト

灯螂舎は蟲と古物と博物雑貨を取り扱う小さなカフェ&ギャラリーです。
昆虫食も楽しめる「蟲カフェ」でお腹を満たしたあとは、
・お土産用の焼菓子を選んだり、博物雑貨や古道具を吟味・購入してもよし。
・人間も安心して食べられる栄養満点の昆虫を、大事なペットに買って帰るもよし。
・精巧に作られた作家作品を、ギャラリーエリアでじっくり眺めるもよし。
・たくさんの自然科学系書籍を、コーヒーでも飲みながら読み耽るもよし。
いつでも・どこからでも気軽にふらっと立ち寄ることができる、昆虫・博物ファンのための空間をご提供いたします。
カフェのコンセプト

日本ではまだまだ食材として浸透していない昆虫。
なんとなく“ゲテモノ”のイメージがあるかもしれませんが、実は魅力的な味や香りを持つ種もたくさん存在するんです。
そんな昆虫食をもっと気軽に試せる場所を少しでも増やしたいという思いから、灯螂舎は始まりました。
昆虫食に親しみのある人はもちろん、そうでない人にも抵抗なく味わっていただくため、一見どこにも昆虫を感じない料理から「昆虫のうまみ」をダイレクトに感じてもらえるメニュー作りを心がけています。
ただし、あえて“昆虫食専門店”とは謳いません。
昆虫食が当たり前の未来というコンセプトのもと、昆虫を使用したメニューを積極的に採用していますが、あくまでも「食材の選択肢の一つ」として昆虫を使用しているお店と捉えていただければ幸いです。
ですので、昆虫食に全く興味がないのに連れて来られてしまったお連れの方や、「虫そのものは好きだけど、食べるのは抵抗がある」という方、あるいは単純に「普通のカフェ」として利用したいという方は、ぜひ遠慮なく通常メニューをご注文ください。
Special Thanks
灯螂舎の開店にあたり親切にアドバイスを下さったり、クラウドファンディングにてご支援を賜った皆様のご芳名を掲載させていただきます。
(CF公開終了後、2021年2月中旬以降の掲載を予定しております。今しばらくお待ちください。)